MTG記事

【MTGA】無限ターンコンボ!ヒストリックでレインボーリッチを再現!

イニストラード真夜中の狩りがMTGアリーナに実装されましたね!MTG楽しんでますか?

私はつい先日、初めて新フォーマットのヒストリックに挑戦してみました。作ったデッキは知る人ぞ知る「レインボーリッチ」の再現デッキです。一言で言うと「リッチの熟達」と「栄光の好機」と「ミラーリ予想」の3枚を使った無限ターンコンボを決めるデッキです。「リッチの熟達」が収録された当時のスタンダードで使われたデッキですが、MTGアリーナのヒストリックではより広いカードプールが利用できるので再現してみたしだいです!

ちなみに自分なりに変更は加えていますが、下記のWotC公式の岩SHOWさんが記事で紹介されていたレシピを参考にしています。

[blogcard url=https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0035072/]

ヒストリック:レインボーリッチのデッキレシピ

早速ですがまずはデッキリストをご紹介します。キーカードであるリッチの熟達、栄光の好機など以外は大きく分けて「ライフゲイン」「ドロー・サーチ」「盤面除去」の3種類のカード群を採用しています。

「活力回復」や「楽園の贈り物」などはコンボが決まるまで延命するためのライフゲインカードです。補助的にマナ加速やドローも行える良カードですね。基本的にはライフゲインしつつ、「発見/発散」や「首謀者の収得」などでドロー・サーチを行い必要なカードを探しにいきます。ナーセットも同様ですね。あとは「絶滅の危機」「神の怒り」でクリーチャーの全体除去、「ヴラスカの侮辱」や「古き神々の拘束」によるPWやアーティファクト、エンチャントの除去を行います。

呪文 – 計34枚
2 リッチの熟達
2 首謀者の収得
2 栄光の好機
3 ミラーリ予想
1 アズカンタの探索
2 活力回復
3 楽園の贈り物
4 発見 // 発散
1 薬術師の眼識
1 予言
1 ヴラスカの侮辱
2 古き神々への拘束
2 絶滅の契機
2 神の怒り
2 ネスロイの神話
2 稲妻のらせん
2 覆いを割く者、ナーセット
土地 – 計26枚
1 島、森、平地、沼、山(各1枚)
1 世界樹
2 寓話の小道
1 繁殖池
2 草むした墓
2 湿った墓
1 寺院の庭
1 聖なる鋳造所
1 陽花弁の木立ち
2 水没した地下墓地
1 竜髑髏の山頂
2 内陸の湾港
1 森林の墓地
1 孤立した礼拝堂
1 インダサのトライオーム
1 ケトリアのトライオーム
1 ゼイゴスのトライオーム
サイドボード
1 苦悩火
1 自然のらせん
1 神秘を操る者、ジェイス
1 永遠神の投入
1 石の雨
1 強迫
1 破滅の根本原理

レインボリッチの回し方とフィニッシャー

このデッキの回し方を説明します。基本的にはコントロール寄りのデッキなので初期手札には土地3枚は欲しいところです。

序盤は「活力回復」や「発見/発散」などを使ってどんどん必要なカードを揃えていきます。また「楽園の贈り物」を設置できるとマナ加速ができて動きやすいです。必要に応じて「首謀者の収得」を使って必要な除去カードをサーチし、盤面を除去していきましょう。特にプレインズウォーカーは厄介なのでできるだけすぐに除去するといいです。

手札に「リッチの熟達」「栄光の好機」の2枚が揃い、両方を1ターン中に唱えられるマナが揃ったら準備完了です。リッチの熟達を設置し、「栄光の好機」を唱えます。相手が打ち消しを持っていないデッキだと分かっている場合は、最初に「栄光の好機」を唱えて、次のターンに「リッチの熟達」を設置、という動きでも大丈夫です。余裕があれば「ミラーリ予想」や「首謀者の収得」も手札に揃えてから開始すると、「栄光の好機」を回収できたり、すぐにフィニッシャーを持って来れたりするため有利に進めやすいです。

「リッチの熟達」設置後はライフを得るごとにドローできるので、必要なカードがなければ「首謀者の収得」を探してまたサーチ・ドローしていきます。「首謀者の収得」が手に入ったらサイドボードから基本的には「苦悩火」を持ってきます。そしてミラーリ予想を設置し、3巡目の呪文コピー時にX=10で苦悩美を打つことで打ち消されず、軽減できない20点ダメージを与えることができます

また相手が大量にライフゲインするデッキの場合など、ダメージを与えて勝利するのに時間がかかりそうな場合は「苦悩火」ではなく「神秘を操る者、ジェイス」を持ってきて、自分のライブラリーを引き切ることで勝利を目指すことも可能です。

ヒストリックの勝率と2つの注意点

コンボが決まるまで冗長でヒストリックのフォーマットでは勝てないのでは?と思うかもしれませんが、プラチナティアでは6割くらいの勝率で勝つことができました。あまりに早いビートダウンや、相手側の無限ダメージコンボなどが先に決まってしまうというのが主な負け筋です。意外とゆっくりなデッキも多いので、そこそこ回ります。

このデッキの注意点が2つあり、1つは1戦が終わるまで非常に時間がかかる点です。こちらの無限ターンコンボが決まるとソリティアっぽくなってしまいますし、無限ターンが決まった時点で相手がサレンダーしてくれれば良いのですが、そうでない場合は勝利を決めるまで無限ループを繰り返し操作していく必要があります。

もう1つの注意点は、相手も敗北しないコンボを決めてきた場合、試合が終わらなくなる点です。特に現在は「高貴なる行いの書」+「不詳の安息地」のコンボを使う人がそこそこいるのでお互いコンボが決まるとどちらかがサレンダーするまで終わらなくなってしまいます。

以上、注意すべき点はありますし、勝率も高いとはいえないですが、決まると嬉しい夢のあるコンボデッキの紹介でした。コンボデッキが好きな人はぜひ使ってみてください。また改善できる点があれば是非コメントで教えてください!ではまた!

ABOUT ME
fuigoro
ふいごトカゲが好きなふいごろーです。 趣味はMTG、投資、読書です。よろしくお願いします!